ども。
どんどんいきましょうねーSEO対策(基礎基礎基礎)
今日で8回目です。
結構長いね、これ(笑)
そんだけやることが多いってことで
元気に(?)いきましょう!
「画像の利用を最適化しましょう!」
画像に関する情報をalt属性に書き込んで
画像が表示されてない時でも
何の画像があったのか、わかるようにしようねってお話でした。
画像はホームページを彩る最高の武器です。
で、これも彩りを与えるものとしてだけではなくて
最大限に利用して、SEO対策もやってまおかーってことです。
alt属性を入れ込んでおくと、何らかの理由で画像が表示されてないときに
代わりのテキストを示してくれます。
こうしておくと、何の画像かを見ている人に知らせることができますよね。
で、この説明文にもきちんとした内容をつけてあげることによって
検索エンジン(ロボット)が、ホームページをさらにきっちり読み取ってくれます。
■ 簡潔で、内容をきちんと説明しているファイル名とaltテキストをつけましょう!
alt属性のテキストだけじゃなくて、ファイル名にもわかりやすい名前をつけてあげましょうね。
pic1.jpgとかじゃなくてね(笑)
ちなみに、極端に長すぎるファイル名はNGです。
検索キーワードを入れ込みたいからといって、検索キーワードの羅列ばっかりもNGです!
どこの部分でもよく言われてることですが
検索キーワードを盛り込みたいからといって、むやみやたらと連発すると
逆に見ている人には意味不明になってまうからです。
検索エンジン(ロボット)にも、意味不明と思われたら・・・そりゃーもうねぇ・・・( ; ゚Д゚)
美しい日本語で適切・的確・簡潔にまとめた説明文を足してあげてください!
*:..。o☆★o。..:* RYO’s HOMEPAGE *:..。o☆★o。..:*
Who's Tocoton? Tocotonってナニモン?
Creative Problem Solving!
Tocoton は大阪のミナミで問題解決型のデザイン制作やってます。
https://toco-ton.com/
「何か問題があるけども、どうやって解決したらいいか分からん!誰に相談したらいいかも分からん!」
Tocotonにまずはご相談を。
ロゴ・名刺・チラシ・メニュー表・看板、写真撮影もやりますよ!
【パソコン講習や、スマホの使い方など誰にも相談できないけど聞きたいこと講座やってます!】
インバウンド対応の制作もやってます。(英語・フランス語・ドイツ語 etc)
フットワーク軽いデザイナーお探しの方、ここにいてます。
ご相談・お見積もり・ちょっと聞いてやー!ドシドシどうぞ。
海外からのお仕事も大歓迎!
Tocoton is a freelance web designer works in Osaka, Japan.
If you need to make a web site, logo, name card, flyer, menu, signboard and
taking a photo, Please check my website!
-----------------------------------------------------------------