ども。
ショッピングサイトを構築したいというお客様は
結構いらっしゃいます。
まず商品を取りそろえてはるのが普通ですが
ショッピングサイトをいざ運営するときに必要になる項目が
がっさり抜けてしまってる方が多いのも事実。
まず、店頭販売を同時に行っている場合
在庫の管理をどうするのか、これを考えないとアカンのです。
店頭で売れてしまって、ネットのほうから注文が入ったときには
在庫がない!??
って事態になってしまうとこれ問題です。
自動で在庫管理を行えるシステムを入れてる企業さんもありますが
それはもう大企業さんなんかが使うようなどでかいもんやと思ってもらえたら。
なので一般的にはどうしてるのか?
もちろん日々更新して在庫チェック!!
これがめんどいなーって思っちゃう時点で
ちょっとショッピングサイトは考え直してもらったほうが賢明です。
案外いろいろやらんとアカンので
うーん、めんどい♪てすぐに思っちゃう人は別の方法を考えたほうがええ時もあります。
自分でいろんな企画なんかも出したり
セールの設定をしたり、売り方・魅せ方を考える必要があるのは
ショッピングサイトでも同じなんですね^^
楽天さんやYahooさんを利用してる人は、ある意味、
かなり大きな市場でお店を開く感覚。
いろんなバックアップとかもあるんで、自分で考える必要性があるにはあるけども
大きな流れは、向こうが勝手にやってくれちゃいます。
高いだけある(笑)
なので自分のホームページでショッピングサイトを展開するってなったときには
いろんな要素を考えてホームページを作っていくのがいいです。
まず、できるのか、できないのか。
商品管理はどうするのか。
んで、注文が入ったときにはもちろん出荷もせんとアカンので(笑)
これどうやって梱包するのかとかね^^
今日はそんなお話をしていたら
お客様が「へぶし」って感じで一瞬どっかへフライアウェイでした。。。
かむばっくーーーーー!!
一緒に、頑張っていきましょうね^^
Who's Tocoton? Tocotonってナニモン?
Tocoton は大阪の下町でホームページを中心にデザイン制作やってます。
https://toco-ton.com/
ロゴ・名刺・チラシ・メニュー表・看板、写真撮影もやりますよ!
【パソコン講習や、スマホの使い方など誰にも相談できないけど聞きたいこと講座やってます!】
インバウンド対応の制作もやってます。(英語・フランス語・ドイツ語 etc)
フットワーク軽いデザイナーお探しの方、ここにいてます。
ご相談・お見積もり・ちょっと聞いてやー!ドシドシどうぞ。
海外からのお仕事も大歓迎!
Tocoton is a freelance web designer works at Osaka.
If you need to make a web site, logo, name card, flyer, menu, signboard and
taking a photo, Please check my website!
-----------------------------------------------------------------