ども。
パンくずパンくずと連呼していたデザイナーの言葉を
はぁ!?って言われたお客様の言葉が非常に印象的で
そりゃまぁ、そうやろう!!と
大いにつっこんだので今日はパンくずのお話。
まず、食べるパンは置いといてください。
(つ´∀`)つ
インターネット用語で
パンくずって言われた場合には
HOME>料金>制作料金
とか
TOP>Menu>Drink
とかって書いてある、大体ページの上のあたりにあるもののことなんや!って
思ってもらえれば^^
これは、あなたが今、見ているページはこのカテゴリーの中の
何とかかんとかってページですよーっていうのを見やすく表示するというメリットと
他のページにもいきやすいっていうメリットなどがあります。
ページを見てくれてる人が迷子になりにくいんで重宝されますね^^
じゃあなんでパンやねん!!更に言えば、なんでくずやねん!!
パンだけでええやんかっっ!ってツッコミたくなる部分ですよね。
これね、童話の「ヘンゼルとグレーテル」の中で、
森の中で迷わへんように、パンくずを少しずつ落としながら歩いていくじゃないですか。
あそこの場面に由来してるらしいです。
そう言われれば、TOPやHOMEという一番大元から
ちょっとずつちょっとずつ絞り込んでいって・・・っていうように
ポチポチ進んでるように見える。。。
ちょっとかわいいかも(笑)
そんな意外なお話が隠されているパンくずリストさんでした。
-----------------------------------------------------------------
Who's Tocoton? Tocotonってナニモン?
Creative Problem Solving!
Tocoton は大阪のミナミで問題解決型のデザイン制作やってます。
https://toco-ton.com/
「何か問題があるけども、どうやって解決したらいいか分からん!誰に相談したらいいかも分からん!」
Tocotonにまずはご相談を。
ロゴ・名刺・チラシ・メニュー表・看板、写真撮影もやりますよ!
【パソコン講習や、スマホの使い方など誰にも相談できないけど聞きたいこと講座やってます!】
インバウンド対応の制作もやってます。(英語・フランス語・ドイツ語 etc)
フットワーク軽いデザイナーお探しの方、ここにいてます。
ご相談・お見積もり・ちょっと聞いてやー!ドシドシどうぞ。
海外からのお仕事も大歓迎!
Tocoton is a freelance web designer works in Osaka, Japan.
If you need to make a web site, logo, name card, flyer, menu, signboard and
taking a photo, Please check my website!
-----------------------------------------------------------------
Who's Tocoton? Tocotonってナニモン?
Creative Problem Solving!
Tocoton は大阪のミナミで問題解決型のデザイン制作やってます。
https://toco-ton.com/
「何か問題があるけども、どうやって解決したらいいか分からん!誰に相談したらいいかも分からん!」
Tocotonにまずはご相談を。
ロゴ・名刺・チラシ・メニュー表・看板、写真撮影もやりますよ!
【パソコン講習や、スマホの使い方など誰にも相談できないけど聞きたいこと講座やってます!】
インバウンド対応の制作もやってます。(英語・フランス語・ドイツ語 etc)
フットワーク軽いデザイナーお探しの方、ここにいてます。
ご相談・お見積もり・ちょっと聞いてやー!ドシドシどうぞ。
海外からのお仕事も大歓迎!
Tocoton is a freelance web designer works in Osaka, Japan.
If you need to make a web site, logo, name card, flyer, menu, signboard and
taking a photo, Please check my website!
-----------------------------------------------------------------