ども。
どえらい寒さに、朝方ビックリして飛び起きようとしたら
起きれなくて、今火事とかにあったら確実に死ぬと恐怖したRYOです。
冗談でもキツイ。
怖いですわ、まじで。 こういう時、独居老人の方とかを
思うとホンマにグググっとなります。
おかんと親父のコトも色々考えななー ボ───( ゚ ρ ゚ )───
(いや、まずは自分のことをちゃんとしようよ、私 (;・∀・))
さて。
いきなりですが、RYOの趣味はチャリンコドライブです
大阪市内の自宅から、和歌山県とか京都市内とか
時間がない時でも大阪市内をフラフラーっとして楽しんでます。
もっと遠出がしたくなると、原付ドライブに早変わりします。んでよく警察のお世話になります。
。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`) サヨナラ、点数。。。
そんなRYOですが
なんとぉ!12月の中頃からチャリンコに乗れてまてん!!
時間がなかった
寒かった
腰を痛めた
以上の理由で行けてまてん!! ┣¨┣¨┣¨┣¨(゚Д゚;)┣¨┣¨┣¨┣¨
もしやこれが原因で体重が その結果
腰が ゴキッッ なのか!? ( ゚д゚)ハッ!
と思ったりもしましたが、そうではないようです。
結果: チャリンコドライブ欲求不満 orz…
先生、自転車に乗りたいです。。。 (;つД`)
で、今日は思いっきり乗りたくなったので、仕方なく自転車のある風景を加工しました。
なんか好きです。
自転車と大自然の風景。
ちなみにチャリンコはRYOが乗ってるやつとは全然違います^^
こういう(っていうか見えにくいけども)昔のチャリンコは
実用車って言われたらしいんですが、ジュピターとか有名ですね。
イメージは豆腐屋さんとかのチャリです(笑)
重たかったやろうけども、味があると勝手に思ってます。
この際ですが、RYOの愛車ならぬ愛チャリは
この子です。ビアンキです。ロードバイクです。
RYOはビアンキ(イタリアのメーカー:ミラノ発祥)の色が好きです。
チェレステといわれているんですが、これがもうね。
んんーーーRYOのテーマカラーにしたいぐらいなんですわっっ(笑)
と、まぁ、そんな欲望も持ちつつ、おとなしくデザインとホームページの
更新に努めておりました!
あっ、ホームページに新しくPORTFOLIOを追加した ので良かったら
見てください^^
※ ビアンキのチェレステ
ビアンキの自転車は伝統的にチェレステ(伊:Celeste 碧空、天空)という緑色に近い青色で塗装される。このチェレステはイタリアのマルゲリータ王妃の目の色をモチーフにしたという伝説があり、実際に創業者であるエドアルド・ビアンキが、1895年にマルゲリータ王妃に歴史上初の女性用自転車を彼女のために制作し献上した際に、その乗り方を指導している。また、その年のミラノの空の色を見て現地の職人が色を調合するとも言われており、チェレステカラーは毎年微妙に違った色になっているとされている。緑色に近い青色という通り、青みが強くなる年もあれば緑色の強い年もある。
Who's Tocoton? Tocotonってナニモン?
Creative Problem Solving!
Tocoton は大阪のミナミで問題解決型のデザイン制作やってます。
https://toco-ton.com/
「何か問題があるけども、どうやって解決したらいいか分からん!誰に相談したらいいかも分からん!」
Tocotonにまずはご相談を。
ロゴ・名刺・チラシ・メニュー表・看板、写真撮影もやりますよ!
【パソコン講習や、スマホの使い方など誰にも相談できないけど聞きたいこと講座やってます!】
インバウンド対応の制作もやってます。(英語・フランス語・ドイツ語 etc)
フットワーク軽いデザイナーお探しの方、ここにいてます。
ご相談・お見積もり・ちょっと聞いてやー!ドシドシどうぞ。
海外からのお仕事も大歓迎!
Tocoton is a freelance web designer works in Osaka, Japan.
If you need to make a web site, logo, name card, flyer, menu, signboard and
taking a photo, Please check my website!
-----------------------------------------------------------------